√66

ほぼ雑記、日記。思いついたこと、気になること、ニュース、小説、音楽、ゲームなどなどてけとーに書いていきます。

クソ凡人の松山旅行記

 

 

3連休をとった

 

 

久しぶりの連休。それも3連休だ。家にいるだけでは勿体無いが、おいそれと南国リゾートに行けるほどの財力も無い。しかし旅行とか行きたい、何処か遠くへ行ってみたい。

 

ということで選ばれたのが松山

 

まあそもそも学生時代は松山にいたので、正直なところ全く冒険してないし、言うほど遠くも無い。ただまあ、そこで暮らすのと観光するのとでは違うとも思うので、今回は気楽に松山の街を観光しようと思った次第です。

 

 

まず旅の目的として考えていたのが、鯛めし

以前テレビ番組で鯛めしが取り上げられていて、その中でも宇和島の鯛めしが興味深かったのだ。鯛めしと言えば、あの鯛をご飯と一緒に炊く炊き込みごはんみたいな奴が一般的だ。ところが宇和島地域の鯛めしは、炊くどころか、卵かけ御飯+鯛のような出で立ち。まさに贅沢な卵かけ御飯。

 

一体どんな感じなのか、そもそも美味いのかと期待を膨らませながら行ったのがココ

f:id:takuriya:20160713115124j:image

 丸水というお店。店構えは小洒落ててなかなかいい感じ。

 

勿論頼むのは鯛めしなわけですが、どうやら鯛が天然か養殖かで値段が違う。具体的には700円ぐらい...おいおい、普段の昼飯代ぐらい違うんだがと戸惑うクソ凡人。脳内会議で激しい討論が繰り広げられ、怒号が飛び交うなか議長が下した結論は...

 

「鯛めし養殖ひとつお願いします」

 

革新派の敗北である。赤字国債を刷るわけにはいかない我が議会では保守派が支持されることがしょっちゅうだ。それに加えて決定打となったのは、養殖版の名前。使われている養殖の鯛、その名も鯛一郎クン。これは頼まざるを得ない。養殖を頼む情けなさをコミカルな名前でカバー、発案者やりおる(´・ω・` )

 

因みに件の鯛めしはこちら

f:id:takuriya:20160713122004j:image

うん、贅沢な卵かけ御飯ですわこれ。

 

でもこれが美味しい。出汁と卵と薬味、そして鯛のそれぞれの味がバランスよく成立していてご飯が進む進む。おひつに入ってるご飯の量もそこそこあって、これは食い切れるか?と思ったりしましたがそんな心配ノープロブレム。スルスルと全て平らげました。

 

因みにデザートは近くで売っている霧の森大福。

f:id:takuriya:20160713122659j:image

抹茶と餡子とクリームが美味い。お土産に買って帰ろうかしらと思ったものの、冷蔵のため足が早く諦めました。管理面倒だしね(´・ω・` )

 

 

ということで、幸先よくスタートした松山旅行。次は宿にチェックインからの道後探訪をお送りします。ということでひとまずアデュー(´・ω・` )ノ

汝大学生たるや?

 

難関大学に合格するような学生は良い学生が多いらしい

 

 

どうもこんばんは、僕です(´・ω・` )

 

いきなりなんぞやと思うかもしれませんが、こう見えて僕は予備校で働いています。それで、よく聞くんですね、上のような話し。東大やら京大やらに行くような学生は、必ずしも根暗で陰険なガリ勉ではなく、むしろ挨拶ができたり規則正しい生活を送るような、

「良い」学生が多いそうです。

 

 

それでまあこの事を考えていたわけではないのですが、風呂に入ってると閃きまして。

流石にエウレカエウレカと素っ裸で走り回るほどのことではないのですが、少し備忘録がてら思いついた事をここに書いておこうかなと思います。

 

 

そもそも大学に合格するためには何が必要でしょうか?試験で良い点を取る、面接や小論文をこなすなど、昨今様々な方法がある訳ですが、僕は少しこの方法に固執し過ぎていたなと思いました。

 

確かに良い大学に入るためには試験で良い点を取る必要があります。それもめんどくさい問題をいくつも解いてです。しかしそこで大学側が見定めているのは点数だけでしょうか。僕は、恐らく「本質」的にはその大学に入学できる資格があるかどうかという部分が試されているのだと思います。

 

試験で良い点を取るためには学力が必要です。そしてその学力を身につけるためには相応の努力が必要でしょう。その努力を積み重ねることができる、学力がある学生というのが大学にとって求めている人材であり、入学資格のある学生ということになると思います。つまり大元をたどれば、大学受験で試されているのは入学に値する資格を持つ人材かどうかということであり、試験やら面接やら小論文やらはあくまでその手段ではないでしょうか。

 

こう学生と模試の点数とか偏差値とかとにらめっこしていると、試験で如何に点数を取れるかということに注目しがちな訳ですが、それはそもそも手段と目的が逆転しているんですねえ。模試で点数が取れないのはそもそも要求されている水準に達していないのであり、やれ英語が苦手だ物理が苦手だとか、そういうことではないのかもしれません。苦手科目がある時点で努力が足りていなかったり、勉強方法を見直すことが出来ていなかったりと、入学できる資格に見合わない状況なんだと思います。

 

 

ゆとり世代がどうとかではありませんが、やれテストだ模試だと義務教育から試験が氾濫している昨今、僕らは気が付かないうちに点数ばかり気にして、高得点を取ることが唯一の目的だ、これが受験だと思ってしまっているのかもしれません。しかしそれはあくまで手段。本質的に見定められていることは

お前はウチに来る資格があるのか?ということですから、それに気づかず点数に固執してしまうと伸び悩んだりするのかなと思います。

 

最後に、僕は小説家で飯を食いたいです。しかし今現在、僕が小説家と世間から認められる資格はないでしょう。なぜならそれに見合った努力をしていないし、結果を出せていないからです。新人賞に応募して受賞してないとか、そういうことではないんだなあと思います。まずは表現者として生きる。評判や肩書きは後からきっとついてくる筈です。

 

この閃きを仕事に活かしつつ、己の野望の実現にも役立てていきたいですね、それではアデュー(´・ω・` )ノ

たのしいせんきょ

 

せーんきょせんきょ、あかるいせんきょー

 

 

ということで参院選に投票してきました。若者の投票率が云々と言われてる中、いそいそと投票所の掘建小屋に向かう僕、マジ意識高いっす( ^ω^)

 

といっても今回の参院選、僕にとって初めての投票だったんですよね。これまで地元から県外に出てたこともあってなかなか行けず、というか行く気になれず...若者の投票率が低い理由にはこういう要因もあるのでは。

 

 

それでまあ、選挙。行ってきたわけですが、そもそも投票所がまあ変なとこにあるから正直行きにくいアクセスが悪い悪い。行ったら行ったで待ってるのは公園に建ってる粗末な掘建小屋ですからね。テンション下がるってレベルじゃないです。こりゃ若者ウケするわけがないですな(´・ω・` )

 

ただまあ投票の手順は簡単。まずあらかじめ届いているハガキを持って行って、生年月日言って本人照会。そしたら選挙区制の投票用紙が貰えるので、仕切りのあるブースに行って名前を書く。思惑を込めて書く。鉛筆で書く。

 

書いたら勿論集計箱にボッシュート。んでハガキを係員のおっさんに渡して、今度は比例代表制の投票用紙を貰う、でブースに行って書く。野望を込めて書く。鉛筆で書く。んでまた集計箱にボッシュート。これで投票コンプリートv(´・ω・` )v

 

 

ちなみに選挙区だか比例代表だかの違いは、規模の違いみたいなもんです。選挙区制の時は、自分の選挙区で立候補した人から投票。比例代表の時は選挙区関係なしにお好きなところに投票。もしくは政党に投票しても良いという。自分の選挙区悲惨なんだけどって時には選挙区には白票ぶち込んで、比例代表に書くとかも出来そうだなと名前書きながら思ったりしました(制度的に良いのかは知らん)

 

 

投票のプロセス自体は超簡単です。加えて新聞社とかがこぞって記事とか解説とかをやっているので、情報収集も楽にできると思います。みんなスマホ持ってんでしょ?(´・ω・` )

 

民主主義国家のこの国において、選挙は国政に一般ピーポーが口出しできる唯一の機会です。意識高い発言しときながら投票は行かないなんてカッコ悪い人にならないためにも、とりあえず投票してみてはいかがでしょうか。以上クソ凡人の選挙レポートでした。

 

アデュー(´・ω・` )ノ

 

 

異文化コミュニケーションブレイクダンス

 

Excuse me?

 

 

と、いきなり声をかけられてびっくらこいた僕です、どうもこんちは(´・ω・` )

 

 

いやあ外国人に道を尋ねられるなんてベタな展開、現実にあるもんですね。ちょっとびっくり致しましたが。

 

 

それはともかく声をかけた外国人2人組は恐らく予約したであろうホテルに行きたいらしく、そこへ向かうためのバス停がここであっているのかを聞きたいらしい。

 

スマホの画面を見せてくれたが、残念ながらバス停はここではないようで、こっちもスマホの地図アプリを開いてバス停の場所を教えてあげました。

 

 

んで本題。

 

何故クソ凡人であろう僕が外国人の質問に答えられたのか。ひとつは彼らが英語で尋ねてくれたということがある。受験英語とはいえ一度は英語を勉強したわけで、上手く答えられずとも相手が何を求めているのかは理解できたことはかなり大きかったと思う。

 

加えて幸運だったのが、彼らがGoogleマップを使って質問してくれて、GoogleマップGoogleマップで言語は違えどインターフェースは同じということだ。だから彼らの目的地がホテルでそのためにバスに乗りたいという事がすぐわかった。だって英語でもホテルの位置にマーカーが付いてて、そこへGoogle先生がバスに乗っていくよう指示しているのだから。

 

グローバルな企業というのはこういう時に強いなと素朴に思う。これがインドの独自アプリケーションだったらお手上げだろう。そもそも言語の問題もあるだろうが、少なくとも日頃僕達が使っているインターフェースと同じだったのは異文化コミュニケーションを図る上で心強い武器だったと言える。言語というローカルの違いをグローバル企業が橋を渡す。うむ、なかなかいい世の中になったものである。

 

 

バス停へと向かう外国人2人組の背中を見ながら、雨なのに大変だなあとぼんやりしていた。ただまあその後気がついたのだけど、彼らの目的地にはバスで行くより市内電車を使ったほうが安くて楽なのだ。異文化コミュニケーションが成功してもその内容に落ち度があっては元も子もない(´・ω・` )

 

 

すまぬ、おふたりさん...せめて君たちの日本旅行に幸あらんことを!

 

 

親知らずが生えてきて

 

親知らずが生えてきたよ〜、怖いから歯医者にはいかない〜

 

 

怖いとかそういうのじゃなく、単純に仕事に支障が出そうで親知らずを抜けに行けていない僕です、どうもこんちは(´・ω・` )

 

 

遥か太古からの名残りとは言え、親知らずほど迷惑なものはないですね。稀にまっすぐ綺麗に生えてきて抜かなくても良い人もいるそうですが、まあクソ凡人の僕は例に漏れず、どうやら抜歯しないといけない感じですちくせう...

 

 

そんは親知らずはともかく、今日もバスに揺られて帰路についているわけですが、隣に座っている人を見ると、なにやら知り合いに似ている。

 

それも小学生時代の友達です。よく遊んでいたのを憶えているんですが、まあ段々疎遠になりまして近況とかはサッパリなわけです。だから似てるなぁと思ってもイマイチ声をかけるに至らない...

 

いや昔の友達なんだろ声かけろよ、と思う人もいるだろうし、僕もそうしたほうが良いのかしらとも思ったりする。でもそこに至らない、決定打に欠けるのは、子供の頃の友達それも小学校の時の友達はちょっと特殊な関係だからと思うからです。

 

いまから新たに友達を作るとすれば、当然気があったり趣味があったりするような人になるかと思います。しかし子供の頃の友達関係はもっとざっくばらんというか混沌としてますよね。少々気が合わなかろうが家が近所だから遊ぶとか、変わった奴だけどそこまで実害がないしいっか〜みたいなことはあるのではないでしょうか。

 

正直僕の小学校時代の友達は、いま思えば変わってる奴が多かった。でも子供だからお互いの違いに鈍感で、共存出来ていた部分はあったのかなと思います。無垢故の繋がりと言うべきかな。ただそうは言っても数年するとその違いが大きくなって、性格の合う合わないや、そもそも進む方向でバラバラになるわけで。件の友達なんか、いまどんな生活、状況なのか聞くのが怖いなぁ...ってところが正直なところです...

 

 

 

クソ凡人ながらも僕は、大学を出てなんだかんだ働き出して、スーツなんかきちゃって。ただその一方で旧友はあまり良い格好ではないだろう服装で、色あせたアディダスの肩かけバッグを持ってて。お互いが置かれている状況の違いに僕は愕然としながらも、あんなに遊んだじゃないか!と過去の楽しい思い出はハッキリと思い出せて。そんなことを感じ考えると声なんかかけれず、ただ彼が降りる停留所で出られるように無言で通路をあけました。

 

 

親知らずが生えてきて、顎いてーななんて思いながら仕事してる一方で、旧友は昔と同じような姿だった。違えた道に愕然としながら、思い出の感傷に浸る、今日はそんなどうしようもない1日です。

 

 

 

事前の数秒か事後の数時間か

 

大学生の頃、夜明けまでゲームし続けてコンビニ行って寝るなんて生活はザラにありました。

 

たまにあの、街がまだ眠りについていて静まり返っている雰囲気が懐かしく思う今日この頃なわけですが

 

 

 

いやね、出勤時間を間違えまして、ただいま現在再び家路に向かってバスに揺られているわけなんです。もうね阿保かと(´・ω・` )

 

 

適当にそこらで時間潰そうとも思いましたが、4時間強は流石に厳しい...せめてもの救いなのが職場に着く前に気付けたという事でしょうか。ただ事前に気が付いていれば、ゆっくり眠れたという事実には後悔してもし切れず。というか移動時間でこんなにも時間を消費してるもんなのだなあ(´・ω・` )

 

 

事前に一瞬でも確認しておけば、この無駄な移動時間で損をすることもなかったでしょうに。いやあ油断って恐ろしいですねえ...

 

 

皆様にはぜひこの阿保の失態を教訓にして頂いて、予定の確認はしっかりと行って頂ければ幸いです。

 

 

以上愚痴でした、皆様良い日曜日をお過ごし下さい。それでは、アデュー(´・ω・` )ノ

お給料が入ったら

 

お給料が入ったら、何に使いますか?

 

 

こうパーっと使ってやりたいもんですが、まあそうもいかないのが現実。地道にコツコツ貯金しているという人も多いのではないでしょうか(´・ω・` )

 

 

僕もとりあえず貯金してはいるんですが、こうやってお金を稼ぐようになって、思う事もあるんですよ。果たして若いうちに貯金するのは正しいのかと。

 

いやまあ老後の蓄えというかもしもの備えとして、貯金するのは一理どころか十理あると思います。しかしこう、漠然と将来に不安があって、それに備えるために貯金する、というのもいかがなものなのか。

 

下手したら死ぬまで定年が伸び続けることもありそうな、若い僕らの世代において、若く元気なうちからケチケチ貯金をする必要はあるのでしょうか。もうこの際一生働き続けるつもりでいる方がいいような気がします。特に雇用の形態も増えてきて、別に死ぬまでサラリーマンじゃなければいけないというわけでもないですしおすし(´・ω・` )

 

若いうちから貯金をするというのも安定志向でいいとは思いますが、ゲーマーの感覚から言っても守りに入ってジリ貧になりそうな気がします。苦しい戦いでこそ、攻めないと状況は打開できない。守りに入ったところで、勢いあるチームを倒すことは出来ませんよね。

 

兎にも角にも、お金の使い方に関して、少し考えていかないといけないなと思います。少子高齢社会で若者に厳しい状況にある今、周りに合わせたりなんとなくで済ますよりも、状況を打開するための有効打を考え出さなければいけないのではないでしょうか。